第一部 統一思想 第五章 教育論 : 二 教育の三形態 : (二) 規範教育

 規範教育とは、家庭完成を実現するように、被教育者を導く教育です。規範教育は男女が夫婦になったとき、神様の陽性と陰性の調和に似るようにする教育、すなわち夫婦となる資格をもつようにする教育です。ここで特に重要なのは、性の神秘性と神聖性に対する価値観の教育です。性は結婚を通じて初めて体験するものなので、結婚するまでは決して犯してはならず、結婚したのちにも脱線行為は決して許されないという規範を悟らせなければなりません。このように規範教育は被教育者を天道に従って理法的存在になるようにする遵法教育でもあります。そして、規範教育は心情教育と並行して実施されなければなりません。規範とは、行為を規制するものであるために、そこに愛がなければその規範は形式化したり律法的なものになりやすいためです。