第四章 祝福家庭の伝統と生活礼節 : 九 日常生活の礼節 : 9.言葉

 東洋では、女性の声が塀を越えるとその家は滅びる、と言うのです。男性がわー、わー言うのは自然なことです。塀を越えるようになっています。女性は声が小さいのです。本来そのようになっているのです。ですから塀を越えるようになると原則から外れるので、その女性と暮らしているうちに滅びるというのです。そして女性が話す声を聞くと、すぐに分かるというのです。この人がどのような生活をするか、福を受けて生きられるか、愛を受けて生きられるのか、それが分かるのです。ですから女性の声は重要です。そんなことを考えたことがありますか。

 言葉は言葉だけで、行動は行動だけでしてはいけません。全部神様の息子、娘の位置に立てられているので、神様の息子として語り行動し、神様の娘として語り行動しなければなりません。

 皆さんは心情にない言葉を語ってはいけません。絶対に語ってはいけません。引っ掛かるのです。天法に引っ掛かるのです。

 皆さんは言葉を瞬時に語りますが、その一言を間違えると、それが一年間も影響するのです。一瞬の間違った言葉を一年間もかけて清算するようになるというのです。

 愛を中心として語る言葉は、いくら悪口を言っても、何を語っても栄えるのであり、発展するのみであり、全宇宙が喜ぶのみであるというのです。