第3章 家庭は天国の中心模型 : 三 愛の王国に入籍するための愛の訓練場 :

 愛の王国を実現したいのが神様のみ意です。愛の理想世界を発展させ世界化させようとするのが神様のみ意だというとき小学校卒業から大学の学士・博士卒業までパスすることのできる実験場がどこかといえば家庭です。
 家庭を拡大すれば世界です。世界をよく見てみるとおじいさんとおばあさんが住む世界、それからおじいさんとおばあさんが住む世界、兄さんと姉さんのような人たちが住む世界、青少年たちが住む世界、子供たちが住む世界があります。ですから老年から壮年、中年、青年、少年たちが住むここが、形が大きいだけであり数が多いだけであって家庭を拡大させたものです。

 家庭は天国に入ることのできる最小単位の修練所であり、教材です。そこにはおじいさん級、お母さん級、夫婦級、兄弟級が皆あります。これをおじいさんとおばあさん、あるいはお母さんお父さんの年齢、その次には自分の年齢、息子・娘の年齢に拡大させたのが世界人類です。この人類を自分の妻のように愛し父母のように愛し、息子・娘のようにために生きることのできる家庭だけが天国を相続できるのです。これは驚くべき事実です。神様がつくられた天と地のすべての権勢を相続できる特権がここにあるのです。

 家庭は死ぬとき天の国や平和の王国に入籍する手続き権を得ることのできる愛の教科書です。家庭が愛の修練場だというのです。この家庭を拡大したものが世界です。おじいさんのような世界があり、おばあさんのような世界があり、お父さんとお母さんのような世界があり、夫のような世界があり、妻のような世界があり、息子・娘のような世界があるというのです。これを拡大すればそのまま世界になるというのです。ですから自分の家庭を愛するように、その家庭を中心として神様を愛するように全世界の人々を愛すればそれが天国にまっすぐ行く道になるのです。
 したがって「心を尽くし、思いを尽くし、精誠を尽くして主なるあなたの神を愛せよ」というのが第一の戒めです。第二は「自分を愛するようにあなたの隣人を愛せよ」というものです。神様を愛し人類を愛せばすべて終わるのです。それができなければいくら修養しても意味がありません。宗教でいくら修業を積んだとしても神様を愛することを知らず、人類を愛することを知らず、全宇宙を愛することを知らないならばすべて落第になるのです。
 家庭で全体宇宙を縮小させた修練所のような公式過程の愛を体験して拡散させ、世界を愛さなければなりません。そうすることのできる訓練場として引き継いだのが皆さんが育った、お父さんとお母さんが住む家庭だというのです。
 ですから自分の妻を愛する以上に父母を愛し、自分の妻を愛する以上に息子・娘を愛し、自分の妻を愛する以上に人類を愛し、自分の妻を愛する以上に神様を愛するならすべてオーケーです。だからといって自分の妻を捨てろというのではありません。そのようにみんなを愛するようになれば愛を受けたすべての人々が自分の妻を愛するようになるのです。それ以上の栄光の場がどこにあるでしょうか。自分の妻を愛そうとするならば、そのようにしなさいというのです。